トップ >

施工例:素材で選ぶ

看板は、主に下記のような素材で制作されます。それぞれの素材にはメリットとデメリットがありますので、お客様のご要望に合った素材を提案いたします。
ステンレス看板のメリット
  • 錆びにくい : 鉄にクロム・ニッケルなどを加えることで酸化しにくく、高い耐腐食性を持ちます。雨や風などの屋外環境でも長持ちします。
  • 長持ちする : 錆びにくいため、メンテナンス頻度が少なく、長期間使用することができます。
  • 高級感がある : 光沢のある質感と美しい仕上がりで、高級感を演出できます。店舗の印象をアップさせ、顧客に信頼感を与えます。
  • お手入れが簡単 : 汚れが付きにくく、水拭きで簡単に掃除できます。常に清潔な状態を保ちやすいです。
  • 強度が高い : 衝撃や曲げに強い性質を持ち、頑丈な看板を作ることができます。
ステンレス看板のデメリット
  • 価格が高い : 他の素材に比べて価格が高くなります。初期投資費用が高くなりますが、長持ちする点とメンテナンス頻度が少ない点などを考慮すると、トータルコストは安くなる可能性があります。
  • 重い : 比重が大きいため、他の素材に比べて重くなります。設置場所や取り付け方法に注意する必要があります。
  • 加工が難しい : 加工が難しく、複雑な形状の看板を作る場合は、他の素材よりもコストがかかります。
ステンレス看板におすすめの用途
  • 長期間使用したい店舗や施設の看板
  • 高級感を演出したい店舗や施設の看板
  • 雨や風などの屋外環境に設置する看板
  • 汚れや傷がつきやすい場所の看板
  • 強度が高い看板が必要な場所の看板
ステンレス看板の仕上げ
  • ヘアライン仕上げ : 表面に筋状の研磨痕が残る仕上げで、傷が目立ちにくく、落ち着いた印象を与えます。
  • 鏡面仕上げ : 表面がツルツルに磨かれた仕上げで、高級感やシャープな印象を与えます。傷が目立ちやすいというデメリットがあります。
  • サテン仕上げ : ヘアライン仕上げと鏡面仕上げの中間の仕上げで、上品な印象を与えます。

ステンレス看板は、錆びにくく、長持ちする、高級感があるなどのメリットがありますが、価格が高い、重いなどのデメリットもあります。看板を長期間使用したい場合や、高級感を演出したい場合におすすめの素材です。

このページの一番上へ

スチール看板のメリット
  • 加工しやすい : 比較的加工しやすい素材なので、複雑なデザインや特注制作にも柔軟に対応できます。店舗や施設のイメージに合わせた看板を製作しやすいのが特徴です。
  • 安価 : ステンレス看板に比べて価格が安価です。初期費用を抑えたい場合や、複数枚の看板が必要な場合などに適しています。
  • 軽量 : ステンレス看板よりも軽量なため、設置や移動が容易です。屋上や高所への設置にも適しています。
スチール看板のデメリット
  • 錆びやすい : 鉄鋼製品であるため、放置しておくと錆びてしまいます。定期的なメンテナンスが必要となります。
  • 塗装が必要 : 錆びを防ぐために、塗装が必要となります。塗装の種類や方法によって、耐久性や美観が左右されます。
  • 経年劣化 : 長年使用していると、塗装が剥げたり、変色したりする可能性があります。定期的なメンテナンスが必要です。
スチール看板の選び方
スチール看板を選ぶ際には、以下の点に注意する必要があります。
  • 設置場所 : 屋外で使用する場合には、防錆対策が施された看板を選ぶ必要があります。
  • 使用期間 : 長期間使用する場合は、高耐久性の塗装が施された看板を選ぶ必要があります。
  • デザイン : 店舗や施設のイメージに合ったデザインを選ぶ必要があります。
  • 予算 : 予算に合わせて、適切な素材や加工方法を選ぶ必要があります。
スチール看板のメンテナンス
スチール看板を長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが必要です。
  • 定期的な清掃 : 看板表面を清掃し、汚れや埃を取り除きます。
  • 塗装の補修: 塗装が剥げたり、ひび割れたりしている場合は、補修を行います。
  • 錆びの除去 : 錆びが発生している場合は、除去を行います


スチール看板は、加工しやすい、安価、軽量などのメリットがありますが、錆びやすい、塗装が必要、経年劣化しやすいなどのデメリットもあります。設置場所や使用期間、予算などを考慮して、適切な看板を選ぶことが重要です。定期的なメンテナンスを行うことで、スチール看板を長持ちさせることができます。

このページの一番上へ

アルミ看板のメリット
  • 軽量 : 鉄の約3分の1の比重で、非常に軽量な金属です。持ち運びや設置が容易で、建物の負担も軽減できます。
  • 耐錆性 : 酸化皮膜が自然に生成されるため、錆びにくいです。屋外での設置にも適しており、長期間美しい外観を維持できます。
  • 安価 : 大量生産に適しており、比較的安価な素材です。コストパフォーマンスに優れ、予算を抑えたい場合におすすめです。
  • 種類が豊富 : 既製品の種類が豊富です。様々なデザインやサイズから選ぶことができ、設置場所や目的に合った看板を容易に見つけることができます。
アルミ看板のデメリット
  • 特注に向かない : 型を使用して成型するため、少量生産だとコストが高くなります。オリジナルデザインや複雑な形状の看板を製作したい場合は、他の素材の方が適している場合があります。
  • 強度が低い : 他の金属に比べて強度が低いため、厚みが必要になります。衝撃や風圧に弱いという弱点があり、設置場所によっては補強が必要になる場合があります。
  • 耐熱性 : 熱に弱いため、直射日光が当たる場所での使用には注意が必要です。高温になると変形や色褪せが発生する可能性があります。
  • リサイクル : リサイクルが難しく、環境への負荷が大きくなります。廃棄処分には配慮が必要となります。

このページの一番上へ



アクリルは、プラスチックの一種で、化学式 (C5H8O2)n を持つ合成樹脂です。別名として、ポリメチルメタクリル酸メチル、PMMA、有機ガラスなどが挙げられます。
アクリル樹脂は、透明性、耐候性、加工性に優れていることから、様々な用途に利用されています。
アクリルサインのメリット
  • 透明度が高い : 光を通すため、光沢のある美しい看板やサインを作成することができます。
  • 軽量 : アルミよりもさらに軽量な素材なので、持ち運びや設置が容易です。
  • 加工しやすい : 切断、曲げ、接着などの加工が容易で、様々な形状の看板やサインを作成することができます。
  • 破損時に飛び散らない : 割れにくく、破損時に飛び散らないため、安全性が高い素材です。
アクリルサインのデメリット
  • 傷や汚れに弱い : 表面が柔らかい素材なので、傷や汚れがつきやすいという弱点があります。
  • 紫外線による劣化 : 紫外線によって劣化し、黄ばんだり、割れたりする可能性があります。
  • 燃えやすい : 可燃性の素材なので、火災には注意が必要です。

このページの一番上へ

アルミ複合板看板のメリット
  • 軽量で丈夫 : 表面と裏面のアルミと芯材の防火性樹脂により、軽くて強い素材を実現しています。
  • 加工しやすい : 切断、曲げ、穴あけなどの加工が容易で、自由度の高いデザインや形状の看板製作に適しています。
  • 耐久性が高い : 錆びや腐食に強く、屋外での使用にも適しており、長期間美しい外観を維持できます。
  • 防火性が高い : 芯材に防火性の樹脂を使用しているため、火災に強く、安全性の高い素材です。
  • コストパフォーマンスが高い : ステンレスなどの他の金属板に比べて安価で、コストを抑えたい場合におすすめです。
  • 平面性が高い : 伸縮が少なく、平らな状態を維持しやすいため、精密な加工や印刷にも適しています。
アルミ複合板看板のデメリット
  • 高級感が少ない : アルミは鉄に比べて重量感が少ないため、重厚感や高級感を演出したい場合は不向きな場合があります。
  • 凹みやすい : 硬い素材ではないため、強い衝撃を受けると凹む可能性があります。

このページの一番上へ

木の看板のメリット
  • 自然な風合い : 美しい木目や温かみのある質感は、和風なデザインだけでなく、ナチュラルな空間にもよく合います。店舗や施設に独特の雰囲気を与えることができます。
  • 加工の容易さ : 切断、曲げ、彫りなどの加工が容易で、デザインの自由度が高いです。店舗や施設のイメージに合わせた看板を制作することができます。
  • 耐久性 : ニスなどの塗装を施すことで、耐久性を高め、長期間の使用が可能になります。定期的なメンテナンスを行うことで、美しい外観を保つことができます。
  • 豊富な木材 : 種類豊富な木材から選択することができ、それぞれ異なる風合いを持ち、独自性を演出することができます。店舗や施設のコンセプトに合った木材を選ぶことで、より個性的な看板を作成できます。
  • コストパフォーマンス : 集成材など、安価な材料を使用することで、コストを抑えることも可能です。予算に合わせて最適な材料を選ぶことができます。
木の看板のデメリット
  • 防火性 : 木材は燃えやすい素材であるため、防火性に劣ります。設置場所によっては、防火対策が必要となります。
  • 材料費 : 希少性の高い木材や高品質な木材を使用する場合、材料費が高くなることがあります。予算に合わせて、適切な木材を選択する必要があります。
  • 重量 : アルミ製の看板に比べて重量があるため、設置場所によっては重量制限に注意する必要があります。特に、壁面などに設置する場合には、耐荷重を確認する必要があります。

このページの一番上へ




その他の看板
ブース制作・折り畳みブース
フロアサインシート
災害対策用サイン
エイジング塗装サイン
イーゼル・黒板
インクジェット壁紙サイン
マグネットシートサイン
展示会ディスプレイサインケース
掲示板サイン
シェア看板
業種別施工例・デザイン
スナック・バー
サロン・美容院
企業・オフィス
学習塾・習い事
居酒屋
和食屋
カフェ・喫茶店
中華屋・ラーメン屋
病院・薬局
歯科医院
ブティック
レストラン・飲食店
焼肉屋
蕎麦・うどん屋
すし屋の看板
接骨院・整骨院
スパ・マッサージ・エステ
スーパー・ショップ・その他
お好み焼き店
カラオケ・娯楽
その他のサービス
LED化・蛍光灯交換
看板の修理と修復、原状回復
看板の撤去
看板の点検
看板のレンタル
看板のお引取・お買取
オプション
筆文字デザイン

初めての方は
値段・工事の料金
看板のメリット・デメリット
施工事例・実績
施工の流れ
看板についてのアドバイス
よくあるご質問
看板を探そう
アクセスランキング
お客様の声
看板に関わる法律・条例・制度
Information
会社概要・アクセス
お見積・ご注文
サイトマップ
関連リンク


このWebサイト上の文章、写真などの著作物の全部、または一部を当サイトの了承なく複製、使用することを禁じます。

(C)Copylight 2002 Ishiyama seisakusho co.,ltd all right reserved

有限会社 石山製作所